岡野オサムのそれゆけ!田舎暮らし

CONTENTS
プロローグ
山の開発大作戦
趣味の家づくり
オサムのよもやま話
リンク集

「遊んで暮らす」がモットー。現在7歳と生後1ヶ月の子供の父親だが、いつも「おじいちゃん」に間違われる。老体にムチ打ちつつも、毎月奈良と岡山を行き来しながら山の開発にいそしむ。職業は彫刻家。



What's New  新着情報
2010/12/05 よもやま話を更新しました。
2009/08/26 よもやま話を更新しました。
2009/06/03 よもやま話を更新しました。

Work report 作業報告

以降の作業報告は下記ブログに掲載しています。
http://osamu64.at.webry.info/




2011年12月5日  


今回は年越しの準備の為に一人寂しく出掛ける事に・・・(TT)



↑山も冬の準備で雪の花が咲いていました。





↑天ちゃんが見たらクリスマスツリーが一杯!
と言うだろうな(^^)





↑窓に咲いているバラの花も突然の雪で真っ青(^^;





↑今日は友達のYちゃんと椎茸のホダ木作り。
木の上に登ると言うと「危ない!」と言うので
急遽ロープで安全ベルトを作ることにしました。





↑ロープの端をほぐれないようにテープで留めて座席懸垂を作る。





↑ハシゴの長さは8m。25mくらいの高いクヌギの木を
家に当たらないように上の方から切りながら降りてくる。





↑チェンソーでだる磨落としの要領で切るのだけど
片手で木を切るからメチャ体力が消耗する。





↑ありゃ!家に当たってしまった(><)
屋根が壊れなくてヨカッタ!





↑牛糞を入れるために運搬車をバックさせたら
そのまま下の畑に落下。土留め板を倒してしまったので
今回補修することにしました。





↑これで年を越せそう(^^)♪




2011年12月5日  


今回は年越しの準備の為に一人寂しく出掛ける事に・・・(TT)



↑山も冬の準備で雪の花が咲いていました。





↑天ちゃんが見たらクリスマスツリーが一杯!
と言うだろうな(^^)





↑窓に咲いているバラの花も突然の雪で真っ青(^^;





↑今日は友達のYちゃんと椎茸のホダ木作り。
木の上に登ると言うと「危ない!」と言うので
急遽ロープで安全ベルトを作ることにしました。





↑ロープの端をほぐれないようにテープで留めて座席懸垂を作る。





↑ハシゴの長さは8m。25mくらいの高いクヌギの木を
家に当たらないように上の方から切りながら降りてくる。





↑チェンソーでだる磨落としの要領で切るのだけど
片手で木を切るからメチャ体力が消耗する。





↑ありゃ!家に当たってしまった(><)
屋根が壊れなくてヨカッタ!





↑牛糞を入れるために運搬車をバックさせたら
そのまま下の畑に落下。土留め板を倒してしまったので
今回補修することにしました。





↑これで年を越せそう(^^)♪





2011年11月28日  


11月の1週目に天ちゃんを連れてきたので今回は一人で山行きだけど、今回は壁噴水頑張るぞ!



↑壁噴水の石貼りも後1回で完成かな?
後はライオンの頭を作ったら完成です♪





↑ここは昔の五右衛門風呂。
土がこぼれて来ないようにブロックを積む事にした。





↑ブロック積み終わり。
ここは焚き口を利用して穴がまを作る予定。





↑なめこが顔を出してきた。





↑20数年放置していた畑を再び整備。




↑27年前に植えたキウイが森の中で
野生化して木に絡まっていた。





↑スキー仲間が山に遊びに来てくれ
スキーの手入れをしてくれました(^^)♪





↑ワックスをかけたあと余分なワックスを削り取り
再度雪質にあったワックスを重ね塗りする。
今年のスキーはこれで完璧!





2011年11月18日  


今回は風邪で体調が悪くダラダラする事が多かった・・・(^^;





↑着いた翌朝は体が重く、作業をする気も起きず
ただ谷を漂う霧を眺めていた・・・





↑雨で崩れた崖の土を運ぶ作業をする





↑運んだ土を畑の土手に盛り上げ、土手の補強作業





↑クリスマスツリーを飾ってみた




↑イチゴの苗を植える




↑網を張り絹さやを植える





↑噴水周りでキンギョソウが頑張って咲いている





↑石窯の横のヘンリー蔦が色づいてきて良い感じ





↑季節はずれの桜が咲いている





↑季節はずれのミツバツツジが咲いてる





↑イングリッシュローズが玄関横で咲いている





↑オベリスクを組み立てて設置する





↑3度目の柿収穫、天ちゃん大喜び♪





2011年10月25日  


今回は一人寂しく山に行ってきました(^^;

山に着くとさっそく畑の見回り!
ぎょっ!畑の作物がみんな鹿に食べられて無くなってる!!
外周の2mのフェンスを飛び越え、畑周りの柵の2重の防御柵を破り侵入していました。気を取り直して再度苗を植えなおし防虫網で野菜を覆う事にした。これで食べられる事はないかな?





↑これで完璧!…なハズ





↑里いもの収穫。これだけは毎年いっぱい取れそう♪





↑椎茸今年も豊作だけど、なめこはまだかな?





↑柿は今年は豊作で食べきれない。
今回はズタブクロ2杯分だけ持って帰る事に。




↑挿し木用にアジサイの枝を切り落とし
50本ほど谷のほうに挿して来た。




↑ガザニア





↑ビオラ





↑バジルの花






2011年10月11日  


今回は長らく取り付けていた仮の玄関ドアーを作り直す作業と展示場のお掃除をしました。





↑ドアーを解体し使える材料は再使用
板を張替えて覗き窓の位置を決める





↑鍵穴を開け金具を取り付けたところ
工具が無く代用して穴をあけたので
鍵の納まりが少し悪くて引っかかる(^^:





↑覗き窓の部分をジグソーで切り取り
紙やすりをかける





↑表と裏の間に15ミリ厚の発泡スチロールを挟み込み
アクリルガラスを2重に取り付け断熱効果を高める





↑裏にベニヤを貼り完成。後は色を塗るだけ!





↑石窯のストック置き場の扉を取り付けた





↑床に石とレンガを張った噴水周りの風景





↑トレニア。夏スミレとも言い寒さには
弱いがこぼれ種でよく増える)





↑ゼラニューム。耐寒性耐暑性に弱く、山ではいつの間にか
消えてしまうが何故か窓際のゼラニュームだけは残っている





↑キンレンカ。花や葉をサラダにして食べるが
わさび菜のように少しだけピリッとする





↑ジンジャー
虫除けに植えています





↑ダンギクのピンク





↑ムラサキルーシャン





↑百日草






2011年9月27日  



今回はスキー仲間とはじめての石窯パーティ♪







↑生ハムとバジルのピザ
ちぎりたてのバジルは香りがすごい!





↑イワシのオイルサーディン
臭みが無く骨まで柔らかで最高に美味しかった





↑手羽先の香草焼き





↑イカとソーセージのポッポ焼き





↑ 豚肉の燻製
ローズマリーで香りをつける





↑お庭で栗&柿拾い





↑噴水周りにレンガを敷いた





↑萩の花が山のあちらこちらで咲いている





↑宿根バーベナ




↑コスモス





↑壁噴水
(水槽まわりの人造石貼り)





↑壁噴水( 角部分石貼り)
この調子で行くと来月あたりで完成かな♪






2011年9月15日  



今回は3日間だけの山行きでした☆







↑石窯全景 手前に少しベンチが見えている





↑石窯の周囲の床に川原から拾ってきた石を張る





↑鳳仙花





↑露草は食糧難の時は食べることも出来るので
家の周りに抜かずに放置しているのだけど
本当の目的は放射能の監視用

放射能の雨に当たると露草は斑点が出来る





↑玉すだれ  鹿の好物で家の前まで来て
鹿が食べる姿が防犯カメラに映っていた





↑ダンギク





↑ローズマリーの花





↑サルビア 白と青





↑お山の近くの公園の滑り台にて







2011年8月29日  



8月これで3回目の山行き、合計20日!今回は一人寂しく石窯作りです(^^:







↑前回崩壊した石窯を補修しやすくするため
前面のレンガを切断して開口部を広げる





↑型枠を作りアサヒキャスターを流し込み
切断したレンガを再度ハタガネで固定する





↑石窯、噴水全景
左側にこんもりとなっているのが石窯





↑正面の花壇 ハーブ類を植えている(裏に石窯がある)





↑噴水奥の花壇、真ん中2段、両サイド1段





↑ベンチ 噴水両サイドに設置




↑畑の中を柴犬くらいの大きなウサギが走ってる!
こんな大きなウサギ初めて見た!!





↑天ちゃんが植えたスイカが鹿とカラスに
全部食べられてしまった(><)





↑花トラの尾が満開になってる





↑畑の横になぞの青い花が咲いてる
名前なんて言うのだろう?





↑鉄砲ゆりが雑草に負けずに咲いている
たいてい鹿に食べられて茎しか残らないのに





↑黄色いダリアの花







2011年8月16日  


今年もお盆休みに子供達やお友達家族が総勢17名で遊びに来たので、草刈や掃除で大忙しでした(^^;

石窯が完成したらピザでもと火を入れたのですが、木枠が燃え尽きると耐火モルタルも固まらずに崩れ落ちてしまいました(><)
やはり朝日キャスターじゃないとダメみたい。





↑またもや失敗・・・


 


↑ブドウ狩りを楽しむ孫娘







↑こんなに一杯取れたよ!





↑数ヶ月前、天ちゃんが蒔いた種から
スイカが四個も!!





↑雑草の中で咲き誇るメドーセージ
サルビアディプブルーとも言うかな





↑カリガネ草
小さな青い花をいっぱい咲かせてる





↑ピンクの花トラの尾





↑雑草の中で元気に咲くマリーゴールド
1株でも大きく育ちます





↑ヒソップ
雑草に近いのか山ではあちらこちらで咲いています




↑チェリーセージの中からミソハギが顔を覗かせています




↑ギボウシの花が珍しく咲いています。
去年は鹿に食べられて花が咲かなかったのですが
柵で囲んだ成果が出てきたのかな?




↑毎年山の麓の夏祭りは盛大で
祭りが来るのを楽しみにしています♪
た〜まや〜(^0^)





2011年8月9日  



夏休みの最初の土曜日、鳥取居組海岸に泳ぎに行きました。帰りに天ちゃんが鳥取砂丘にいきたいと言うのでそちらにも。



↑砂丘の上でハイ、チーズ♪


石窯の中の砂を取り出したところ耐火モルタルが剥離して天井が落ちてきた!山に来てる間、3回耐火モルタルを塗りなおしたが乾燥が速くすぐにモルタルにヒビが入り天井が崩れてしまう(TT)
仕方ないので新聞紙を丸めて詰め天上が落ちないように補強!乾いたら新聞紙は、そのまま燃やしてしまうことにしました。


↑何度も泣かされた石釜







↑花枯れの時期に壁際で撫子が
暑さにも負けず咲いていました





↑温室の前に一際目立つラキニアータ





↑温室の巨峰が色づいてきました。
試しに一房食べたけどスッパ〜イ(><)





↑展示場横のアカンサスモリスが
元気いっぱい咲き誇っていました





↑寝室前の日日草、この花は山に合っているのか
毎年夏になると芽が出てきて花を咲かせてくれます





↑西洋人参木
葉や果実を利尿剤や感冒の薬として用いたり
更年期障害や生理不順に用いたりします
又果実は胡椒の代用にすることもあります





↑今年は作物を植えるたびに鹿に何度も襲われ畑は全滅!
畑の外周に高さ2mのフェンスを張り巡らせているが
畑の回りも網を張り2重の防御柵で試してみる事に!






2011年7月12日  


お盆休みの準備と展示場の掃除、今回は嫁さんと天ちゃんにも手伝ってもらい大忙しの4日間でした(^^)



↑お盆までに仕上げようと石窯の製作に没頭
耐熱モルタル25k×10袋 セメント×2袋使用





↑耐熱モルタルを5センチ厚に貼った後
耐熱モルタルに砂、セメントを2割混ぜ
2センチ厚に2段塗り重ねて川原石を貼り付けていく





↑中央に飛び出ている部分は煙突にする型
何だか墓石作っているようで縁起でもないので
煙突を作るの止めた(^^:





↑シダルセアロザリー





↑バナナの花
花びらが1枚剥けるたびにバナナの実が受精する





↑アリウム 丹頂





↑アカンサス





↑展示場前の花壇
今はサルビアが咲いている






2011年6月27日  


天ちゃんがお泊り保育のため、今回は一人で山に出かけて行きました。
山道がだいぶんでこぼこになり水溜りが出来てきたので、今回セメント瓦の廃材を運んでもらい敷き詰める事にしました。









↑ヒペリカム





↑アジサイ 
今年のアジサイは水色っぽい青





↑水仙翁の種類 リクニス





↑アルメニヤ
毎年咲くが植えた時と大きさが変わらない





↑マロウ





↑どくだみ





↑サルビアディーブブルー
メドーセージとも言うかな





↑ニゲラ





↑温室のブドウ
巨砲、ナイアガラ、ピオーネの三種類





↑アジサイと万年草





↑ホリホック





↑ホタルブクロ






2011年6月16日  


今回は家族で山に出かけましたが天ちゃんを長く休ませる事が出来ず3日だけの山行きとなりました。



↑山に着くなり・・・ゲ!松の木が台風で倒れて
キッチンガーデンのゲートが壊れてる(TT)





↑フェンスも壊れて鹿が畑を荒らしてる(T,T)
1日はゲートの修理で溶接でつぶれてしまった。





↑玄関周りは先週来た時に草刈をしたのに
もう草ぼうぼうになってる。





↑ゼラニューム





↑紫露草





↑野バラ





↑姫撫子とワイルドストロベリー





↑サルビヤとカンパニュラ





↑小菊かな?





↑ゴテチャ





↑ジキタリス





↑ヤマジサイ





↑バーベナ





↑スターチス






2011年5月27日  


今回で壁噴水を仕上げる積りで山に向かったのだけど毎日雨で作業が出来なかった(><)




↑壁噴水ブロック2段積み上げたところで雨・・・





↑正面から見たところ。
  壁から突き出たブロック2個の間にライオンの頭を取り付ける予定。
  突き出たブロックは植木鉢になっており、ここからツタを垂らす予定。





↑昼咲き月見草





↑カンパニュラ モモバキキョウ





↑カンパニュラ 釣鐘草





↑アヤメ





↑スカピオサ





↑スーパーアリッサム





↑フレンチラベンダー





↑ポピー





↑毎年花を咲かせてくれますが花の名前が判りません





↑グラジオラスがあちらこちらで
鹿に食べられ散らかっていた





↑温室正面の白モッコウバラ





↑玄関横のハイブリッド系の白いバラ





↑ 毎年咲いてくれるキンギョソウ
花枯れの時にも咲き続けてくれます





↑撫子





↑ボイラー横に咲いている白い浜茄子





↑芍薬





↑少し早咲きのアジサイ





↑チェリーセージ





↑去年は鹿に食べられ花が咲かなかったのだけど
今年初めてジキタリスの花が咲いた






2011年5月8日  


今回は5月の連休で、家族全員で9日間山で過ごした。




↑門の前の黄梅





↑壁噴水ブロック積み作業
写真は途中で撮ったけどブロックは4段まで積み上げ
手前の水槽は配管から全て
水槽の形まで出来上がっている





↑壁噴水の不等沈下を防ぐために横筋を入れてある





↑石窯に型枠を作り、火床部分に耐火モルタルを
流し込んだのだけど4日たっても乾かない
ヒビが入ってくるし耐火モルタルは失敗だったかな?





↑石窯の下の部分に化粧板を張る





↑噴水ブロック全て完成です。
後は石窯を作り上げ、上塗りをしたら出来上がり
早く仕上げたいな





↑境港にある鬼太郎ロードまでドライブ
一反木綿に乗るてんちゃん♪





↑鬼太郎の隠れ家でご満悦の天ちゃん





↑隠れ家の中でハイ!ピース





↑境港の帰りに美穂神社と美穂岬に立ち寄った





↑門横のミツバツツジが満開でピンクが綺麗!





↑玄関横のカロラインジャスミン





↑イングリッシュブルーベルが
今年も可愛い花を咲かせ風に揺れていた





↑色々な色のガザニヤの花が咲いていた






2011年4月26日  


4月28日から5月8日までの春休みの準備にまた山に向かった。




↑噴水側から見た石窯。
石窯の右側に料理を置く棚を作り
その下は薪を置いておく為のストック。





↑石窯の焚き口にブロックの2段目を積み上げ
中にレンガを3段積み上げた。





↑前回コンクリートミキサーが壊れてしまったので
今回はトロ箱でセメントを捏ねる。
これはメチャ疲れる!





↑今回も鹿の襲撃に合い、キッチンガーデンと花畑が荒らされ大損害。
今までは開放的な方がと思っていたけど、もう我慢ならん!
谷川からの鹿の侵入を防ぐために、朝6時から起きて柵を作る。





↑柵に防腐塗料を塗ったところ。





↑バラやクレマチスを柵に絡ませたら感じが良いかな?





↑友達のYちゃんから溶接機を借りて、意思窯の扉を作る。
ボルト4本のところに木で持ち手を取り付ける予定。





↑今年は椎茸が大豊作。去年の秋から毎月椎茸が取れる。
雪の中でも今年は椎茸が出来ていた。





↑山のあちらこちらでムスカリが咲いていた。





↑畑の防虫ネットの側で鹿の糞が・・・・
ネットの中の野菜だけは食べられていない。





↑スノードロップが温室の下であちらこちらと咲いていた。





↑ローズマリーに青い花が咲いていた。
暖炉のスチーム代わりのヤカンの中に一枝
入れておくと部屋中がローズマリーの香りで心が和みます。





↑つる桔梗が山のあちらこちらで咲いていた。
この花は鹿に食べられず丈夫。





↑今年初めて1本だけチューリップの咲いているのを見た。
毎年300球づつ球根を植え、多分1000球近く植えている。
葉が出ると鹿に食べられてしまい今まで花を見る事が無かった(><)





↑門の横に咲いている山桜。
今年は見事に花を咲かせていた!
去年牛糞を一杯入れた成果かな?





↑天チャンが砂場で遊び、そのままにしていた
ワインの空き瓶。桜の花吹雪が何と無く侘しい・・






2011年4月11日

 石釜作り


今回も又山に一人で出かけて行った。

嫁さんと天ちゃんの為に残してあげたいと願い作っているのだけど、必要な時にもうギリギリ間に合うかな?と朝6時に起き、今回はブロック80個以上を積み上げた。




↑噴水全体の容が大体出来たかな?
手前はノバラやハーブ類、奥は色々な花で飾り
ベンチに座り噴水とお花を楽しめたら良いな。





↑正面の花壇の裏側に石窯を作っている。
石窯は余熱式では無く、追い焚きが出きるように
ブロックを1段積み上げたところ。





↑ポスト横の柱にギャラリーの看板を取り付けた。





↑ラッパ水仙がモッコウバラの根元で咲いていた。





↑谷側に咲いていたクリスマスローズ。





↑土佐ミズキが谷側で咲いていた。
今までも咲いていたと思うのだけど気づかずにいたのかな?





↑あちらこちらでシバ桜が咲き出している。
もう直ぐ春がやってくる。






2011年3月28日  


今回は石窯作りを頑張る積りで山に来たのだけど、春の雪で15センチも積もった。




↑一面の雪





↑雪に埋もれたオダマキ





↑雪の中で咲くクリスマスローズ





↑前日に積み上げたブロックも雪に埋もれている





↑ガーデンから見た景色





↑お茶が飲める休憩所のブロックを積み上げた
夕日を見たりお月見が出来たら良いな





↑石窯の土台部分のブロックを積み上げ
少しずつ噴水周りのブロックを積み上げている





↑義母に頂いたヒマラヤユキノシタ
今年初めて花の咲いているのを見ました













2011年3月15日  


今回はハチ北にスキーに行ったあと、2日ほどの軽作業。



↑果樹園の木の根っこの除去作業が
終ったので一度平らにならす作業。

平らにしておかないと農作業車を入れることが
出来ない為、果樹の手入れが出来ない





↑噴水周りのブロックを積み上げていくが
途中で雨が降り出し作業中止

一応ここに石窯も併設するつもり!
どんな感じに仕上げようかな?





↑前回設置したポストにテッセンを絡ませる為
アイアンで支柱を作る為バーナーで鉄を熱する作業





↑鉄が熱く柔らかいうちに金づちでコンコン叩いていく





↑適当な丸太に絡ませて、こんな感じに曲げていく





↑曲げた支柱をポスト支柱に取り付けたところ





↑ナスタチュームがあちらこちらで咲き出している





↑色々な種類の水仙が咲き出している
今年は鹿の被害はまだ少ないほうかな





↑チューリップがあちらこちらで顔を出す
毎年ここまでは山で見かけるのだが
鹿に全部食べられてしまい花を見たことが一度も無い。

全部で500球以上植えていて咲くと見栄えがするのだが
今のところは鹿の餌場と化している(涙)








2011年2月28日  



天ちゃんを初めてスキースクールに入れてみました。

今までは直ぐに滑るのを止めて雪遊びを始めるのですが同年代の子供がいたせいか、負けず嫌いな天ちゃんが一生懸命に滑っていました。




↑みんなに混じって滑る天ちゃん





↑どんどん薪が無くなって来るので
いつものように5日分の薪を割る





↑ヤマモモの木が電線に掛かるようになったので
木に登り2回目の剪定(1回目は11月)





↑谷側の果樹園の整備をする

荒れ放題のジャングルのようになっていた為
笹や切り株を掘り起こし除去する作業





↑谷に下りる道路を平に踏み固めながら慎重に道路を補強する
下では天ちゃんが笹の根除去のお手伝い





↑今回ポストの支柱を立てて見て支柱のバランスを見る
ポスト支柱が完成するのは3月末くらいかな?





↑展示場の横にキウイ棚を設置する






2011年2月15日  


山は連日の吹雪で作業が出来ず今回はスキーと久しぶりにノンビリ山で過ごすことに
した(^^)♪



↑ウッドデッキ側から見た雪景色。
積もっては溶けで下は氷になっている。





↑雪の重みで壊れた雨どい、
今回の作業は雨どいの修理のみ





↑畑の納屋にある耕運機も出番が無い、
雪が積もっていなければ寒い日に耕運機で
天地返ししたいのだけど・・





↑雪の中にポッカリ開いた穴
山のトイレも雪の為に汲み取りに来てくれず溢れそう(T,T)
仕方なく畑に穴を掘って急遽水気だけを流し込む・・トホホ





↑新しく買ってきた郵便受け
先月から温室の中に放っている





↑今回は何時までも置いて置くわけにいかないので
郵便受けを取り付ける柱に色を塗る事にした。





↑柱に取り付ける表札も序に色を塗る





↑今回作った蕎麦ゲッティー

フライパンにオリーブオイルとニンニク1片

オリーブにニンニクの香りが移ったら塩アミを大さじ1杯

豚肉が美味しいのだけど今回は牛肉を炒めてみた。

水菜とジャガイモを入れたら塩コショウで味を調えて

湯がいた茶蕎麦を投入、チーズを絡めてソバケッティーの出来上がり。








2011年1月25日  



外は大雪で今回は外での作業が出来ないのと、やる気が無いので展示場をボチボチ
片付ける事に・・




↑展示場の半分が片付いた!





↑天ちゃんにスキーを教えるため、
スコップで雪を押さえ小さなゲレンデ作り





↑雪の中に謎の穴が4つ

真っ白な雪の中にポツリと開いている・・
いったい何だろう???





↑雪に覆われた噴水

山に来る5日前までは80センチの積雪
毎日15センチくらい溶けて今は30センチくらい





↑養魚池に張った氷

スコップで氷を割って水温を計ったけど
温度計の目盛りは0度(^^) 当然と言えば当然かな





↑虹鱒にやっている餌

深くて虹鱒も見えないけど適当に餌をばら撒いて
早く大きくなってちょ♪





2011年1月5日

 あけましておめでとうございます



今回は体調も悪く体力を使わない作業をする事にした。





↑雪が降る前にガーデンに使う牛糞を運んできた





↑牛糞を運搬車に積み込む。
出来たてほやほやホッカホカの湯気が出てる





↑運搬車で牛糞をバカバカ入れる。
お花畑は30センチの厚みで牛糞を入れる為、
時々入れすぎて塀が重みで倒れる事が・・・





↑群馬県吾妻から待望の虹鱒の稚魚がやってきた♪
体長は4センチくらいかな?





↑似非養魚池(深さ2m)に虹鱒の稚魚を放流する。
あれ?みんな底にもぐってしまった(@、@)
稚魚の成長記録どうやったら測れるかな?





↑崖に落ちかけたユンボを引き上げて
外れたキャタピラーをハメテいるところ。





↑村の知り合いがユンボを持つて駆けつけてくれた。
崖に落ちないようにアームで谷側を押さえながら、
後ろに押し出すと同時に、知人のユンボが
ワイヤーで後ろから引っ張ってくれる。
一時はどうなるかと(^^;いやぁ助かった♪





↑孫の光空ちゃんと天ちゃんに家の前で
スキーを教えているところ。おぉ〜天ちゃん上手いやん!





↑冬のガーデン。夜はマイナス10度、大体今の時期は
雪が60センチくらいはつもるのだが、今年は
降っても直ぐに溶けるのであまり積もらない。







2010年12月14日  



今月は毎日飲む機会が多く、その為か何だかムカムカして体調が悪い、山でも毎
日キャベジン飲んで体を休める事に勤め今回は軽作業(^^)





↑ここは壁噴水を作る場所。
基礎の捨てコンを敷く溝を30cm掘り下げる。





↑ついでに谷側の路肩に土を盛り補強する。





↑電線を塩ビパイプの中に入れて門まで引っ張ってくる。





↑最初は門灯を取り付けるだけの予定だったが
嫁さんが門周りの木々にクリスマスの電飾を
飾りたいと言い出し急遽分配する事に





↑門灯のところの塩ビパイプに電線を通し
分配する為一部を引っ張り出す





↑門灯を取り付ける。





↑コンセントの裏側の分配した電線が雨で
漏電しないようにカパーを取り付ける





↑枕木に穴を開け、裏側から電線を通しコンセントを取り付ける。






2010年11月30日

 いざ解体!


30年前初めて山小屋を作った時にトイレやお風呂を屋外に作ったのだけど、結局夜は怖がって誰も行かなかった。このまま放置していても仕方ないので、今回解体することにした。





↑取り合えずガラス窓を外す





↑ユンボで引っ張ったり、叩いたりと崩していく





↑土台はセメントが厚くて壊れない為
山の端にずらしてそのまま土をかぶせる事に





↑今回も太い丸太を只管、玉切りしていく





↑積み上がった薪・・・一冬もつかな?





↑今回お土産にクワイをあげると約束したので
池さらい・・・ひぇ〜冷たい!





↑クワイ10株で、たったこんだけ!
株はでかいが葉だけが大きいだけ





↑弟子に貰った小鳥の餌場を池に設置
小鳥の糞が落ちるので肥料はやらなくてもよい




2010年11月16日

 今回はめちゃ疲れた(><)


今回の作業は、冬に備えての薪作り&養魚所作りの続き。
谷に下りて、以前倒した直径50センチの松を引き上げやすい長さに切断しようとするが、直径が大きすぎて刃が届かない!!





↑ブィ〜ン!…切れない!





↑ユンボで谷から引き上げる為に
友人のYちゃんが、ユンボにロープを結ぶ。




↑最初は谷で玉切りして転がして上げていたが
途中で重さに耐えかね谷まで転げ落ち・・
結局はユンボ様に頼る事にした(笑)




↑引き上げた後は玉切り作業!
ししシンドイ!疲れる〜(><)




↑Yちゃんが薪割り機で薪にしている間、
切れなくなったチェンソーの刃砥をする。




6薪がどんどん積みあがっていく♪
一冬持つかな?







↑養魚場に雨水を引くために雨どいを取り付ける




↑パイプが途中で足らなくなってしまった(^^;
取り合えず、洗濯用のホースをつなぐ。




↑次は太陽電池とポンプの取り付け。
来月は虹鱒の稚魚が50匹やってくる!楽しみだぁ♪





↑里芋掘り ヨッコラショ!
おぉ〜小芋が一杯ついてる。




↑天ちゃんも里芋掘りのお手伝い。
バケツ3杯以上取れたぞ!




2010年11月3日  


今回は天ちゃんの保育園の友達家族がお山まで遊びに来てくれたので、近くの川に虹マス釣りに・・・12匹釣ったけど・・写真に写ってない!(@@) コラ!かぁちゃん!記念写真にならんやろ〜!





↑この中に釣った魚が12匹います!


似非養魚場の濾過槽、今回は2段目を積み上げたところで雨が降り出し作業は中止!今回釣ってきた虹鱒を2匹放流して、畑で取ったミミズを与えて次回食べるまで養殖中。




↑大きく育ちますように♪


ブログで知り合ったマツさんに分けるバナナを掘るのに邪魔なバナナを鋸で切り倒し、そのまま寝かせたところ。余分に切ったバナナをついでに株分けして移植しよっと。




↑バサーッと倒れるバナナの木




↑右が兵庫のマツさん


何度も鹿の襲撃を受け色々対策を取っているのだけど鹿のほうが一枚上手。今回は防虫ネットを張り試して見ることに・・・まさか捲って食べないとは思うけど・・(^^;



今度は大丈夫かな??




2010年10月13日

 秋の味覚狩り


前回腰を痛めて起き上がるのがやっとの状態・・と言うわけで今回はキノコ狩り。直径18センチの椎茸みっけ!ナメコはまだ出てないな?





↑焼いて食べたら濃厚な味!


今回は重労働はパスして軽作業をすることに。かぁちゃんに4年前から頼まれていた本箱とテレビコーナーを仕方なく作り始める。




作業で久々のトリトン出動!ブイ〜ン




テレビコーナー上部の両サイドは開き戸、
中央部は飾り棚にする




↑壁面に珪藻土を塗る。
天ちゃんもハシゴに昇って「お手伝いする〜」




↑次回、棚板と扉を付けたら完成。
下部の引き出しも作らなくちゃね!





2010年9月29日

 初めての那岐山登頂


今回は家族で那岐山1250メートルに挑戦する事にした(^^)
行きは3時間半の沢登りコースの急斜面崖ップチコース!登りは人一人通れるくらいの道で、途中で天ちゃんが怖がったりダダをこねてオンブと言い出したらどうしよう?!と思いましたが、6キロ地点まで一人で歩いてくれました(^^;





↑那岐山頂上で天ちゃんと記念写真♪




↑ラスト1kmで足を引きずりリタイヤした天ちゃん。
ここまでよく頑張ったね♪




↑エセ養魚場の濾過槽を製作中。中に木炭、砂利、
砂を入れ太陽電池とポンプで水をくみ上げ濾過する。
濾過槽の砂の上にはクレソンを栽培する予定。




↑今回は展示場半分の壁に珪藻土を塗りました。




↑洋瓦が割れて雨漏りしだしたので修繕中。
やはりトタン屋根にしないと駄目だな・・・




↑西洋ニンジンボクの花。次から次に咲きつづけている。




↑秋はやっぱりコスモス





2010年9月14日

 玄関アプローチが完成!


9月に入り、朝晩は鳥肌が立つほど寒くなってきた。これで作業がしやすくなった〜と喜んだのも束の間・・・太陽が頭のてっぺんに昇る頃には真夏のような暑さ!今回も汗だくフラフラになりながら玄関アプローチの完成目指して頑張りました(@@)





↑前回ユンボで並べたセメントの塊を高さを
調整しながらセメント目地を詰めていく。




↑ウンチングスタイルでの作業はかなり足が堪える。




↑目地をすべて入れ終えやっと完成!
右側の土手に後少し花が欲しいな。




↑石畳の隙間に花を植えて自然な感じを出してみた。




↑花壇の中の花が今年は全部鹿に
食べられてしまい雑草だけが生えている。




↑庭に咲く花 「メドーセージ」




↑「チェリーセージ」




↑「マーヤ」




↑「トルコキキョウ」




↑「バーベナ」




↑「キキョウ」




↑「ナデシコ」





2010年8月31日

 もう倒れる〜(XX)


8月も終わりだというのにこの暑さは一体何なんだぁ〜!!
畑や庭は草ボウボウ。炎天下で草むしり。熱中症で倒れる一歩手前!早く涼しくなってくれないと寿命が縮む・・・(^^;





↑ジャングルプールで天ちゃん大はしゃぎ♪




↑数年前に貰ったバナナの木(正確には草)
スクスク育ち、高さ3mになってしまった




↑バナナの花は料理に使えるらしい




↑ユンボで上がり口を整備する事にした




↑セメントの残骸を利用して石畳風に並べていく




↑30分も作業すると滝のように汗が出てくる




↑展示場の照明を取り付ける。
後は壁塗りを仕上げたら完成だぁ〜!






2010年8月18日  


今回はお盆休みで来客が多く、毎日バーベキューとビールを浴びるほど飲んでしまい体がなまってしまった。「何か一つくらい作らないと・・・」というワケで展示場横の井戸水浄化槽の横に手洗い場を作る事にした。





↑枕木にドリルで穴を開け水道栓を取り付け




↑洗い場に栓を取り付け、排水は地面に直接




↑雨水を溜めるタンク(500L)を
少し下に移動させる




↑噴水横まで水道管を引いたついでに
電線を埋める作業もした




↑秋の植付けに備えて畑の草抜きと掘り起こし作業




↑芽が出る時期が遅かったおかげで
鹿の被害に遭わなかったサトイモ




レンコン蓮、クワイ、せりが池の中で大きく育っている




↑暑さの為に枯れてしまった柿の実




↑栗の実は例年通り出来ている




↑初めてのバギーに大喜び♪





2010年7月27日

 今回の作業


今回は沖縄旅行の疲れもあり、作業に乗り気が無く天ちゃんをユンボに乗せて、痛んだ山道を平らにする作業をする事にした。しばらく庭の手入れを怠ると一面草ボウボウ。山に着くなり、庭から鹿が飛び出してくるは・・あんちきしょう!又荒らしやがったな!と思う暇も無く・・・目の前を猪がトコトコトコ・・その後をウリ坊が3匹トコトコトコ。久しぶりにウリ坊を見たものだから、天ちゃん、嫁さんと3人で思わず可愛いぃ〜と叫んでしまった(^^;





↑ガタガタガタガタ♪




↑次の日、庭を見て唖然! 
草花全部食べられてる(TT)




↑ヒオウギズイセン




↑葉っぱはメキシカンブッシュセージに
似ているけど何の花だったかな?




↑ ヒペリカムの実




↑温室の横に、鹿対策のスピーカー
(音とフラッシュ)を取り付ける。





2010年7月13日

 今回の作業


今回は沖縄旅行の疲れが残っているため、展示場の天井の珪藻土塗り、天井の珪藻土塗りは絶えず頭を上に向けた状態での作業で、結構きつい。後頭部の血管を押さえているためか、長時間作業を続けると頭がフラフラになる(@@)





↑取り合えず4分の1の前の部分だけ天井を塗り終える




↑作品を吊り下げるアルミ製レールを取り付ける





2010年6月15日

 今回の作業♪


今回はスキー仲間がホタルを見に泊りがけで遊びに来てくれました。
夜はサンルームでワイワイバーベキュー、屋根があるので天気を気にせず楽しめます。
出来たら花が一杯咲いていたら最高だったのですが、例年より山の気温は低く、やっとモッコウバラに花がボツボツ咲き出したところでした。





↑バーベキュー&スモークで宴会♪




↑今回はあまり時間がなく、サンルームの
柱にキシラデコールだけ塗りました。




↑谷側に咲く万年草




↑ウッドデッキ下の谷側に咲き出したアジサイの花




↑山ボウシが1ヶ月遅れでやっと咲き出した。




2010年6月8日

 我が家の庭に花が咲いた♪





↑フレンチラベンダーの香りが庭一面に広がって
ミツバチたちが忙しそうに飛び回っていた。




↑マトリカリア この花は鹿に食べられる事無く
いつまでも咲き続け花も枯れずに咲いている




↑イングリッシュローズウィンターメアーだったかな?




↑ブルームーン




↑フェアリーモス




↑マロー。時々お茶にして飲んでます




↑ハマナス白




↑金魚草




↑サクラ草




↑イングリッシュデージー




↑バーベナ




2010年6月1日

 シカ許さん!


前回無事だったジャガイモもとうとう鹿に食べられ無残な姿に・・・。鹿が食い荒らした畑に残るジャガイモの根をとりあえず埋め戻してみるが、楽しみにしていた秋の収穫は無理かもしれない。今回の被害は再度植えたトウモロコシ、スイカ、アスパラ、サツマイモは根も残らず食い尽くされていた(T,T)酷過ぎる!





↑ジャガイモの芽はほぼ全滅




↑上部の葉だけ食べられ残っていた最後の希望




↑頭に来たので頑丈なフェンスを張ることにした




↑玄関クローゼットに色を塗り、やっと取り付け




↑おお〜!いい感じ!
右端は金具が足りず次回取り付け




↑日本ミツバチの巣箱を作る




↑前面に出入り用の8ミリの穴を開け、
蜂を呼び寄せる為の蜂蜜を入り口付近に塗る




↑畑の隅に設置完了!俺の墓石ではないぞ(^^;




↑土がこぼれて倒れてきたので塀を直す
上にフェンスを張らないと鹿が侵入しそうだ




↑1噴水横に石釜を作るために水道を引く事に





2010年5月10日

  自然界恐るべし(T,T)


今回は山にいている間 2回鹿の襲撃を受け、畑に植えていたイチゴ、とうもろこし、ジャガイモ、サツマイモを食べられてしまった!折角てんちゃんと一緒に植えたのに・・・頭にくるっ!ジャガイモが芽を出していたが鹿は何本かは食べていたが、まずいのかさほど被害は少なかった。サツマイモとトウモロコシは植えた次の日に全部食べられてしまい、本当に腹が立った!同じく池に前日メダカを買って来て放したら、次の日にはカワセミがやって来て池のメダカを食べられてしまった(TT)自然界恐るべし・・・





↑ジャガイモの芽はほぼ無事だった
有害物質が含まれているからだろうか




↑鹿対策の為、畑の周りに鉄線を張り
キラキラ光るテープを吊り下げる




↑久々にトリトンを引っ張り出し、下駄箱の扉作り




↑完成した扉を玄関に並べてみた。結構重い☆




↑ローズマリの香りが畑一面に広がり花も咲いていた




↑セージの花も負けすに咲いている




↑勝手口のドアに塗料を塗った





2010年4月3日

  長期滞在でがんばった♪


今回は農作業と展示場のリフォームで大忙し!まずは前回寒さの為に中断したジャガイモの植付けをする事に。芽を残し種芋を3分割、その後木灰をつける(つけなくても良いのだが昔ながらの方法で・・・)。





↑ジャガイモを切って石灰をつける




↑ジャガイモを足幅で植えたあと土を掛ける
足で土をかけるのが面白いのか天ちゃんもお手伝い




↑道端にアスパラガス、ホースラディッシュ、イチゴを植える
ここにも牛糞がたっぷり入れてある




↑牛糞が足らなくなり、トラックで貰いに行く




↑ウィ〜ン、ウィ〜ン!
ユンボで運搬車に牛糞を乗せる




↑展示場の玄関をテラコッタ床にリフォーム




↑このタイル、大きさも厚さも不揃いで
おまけに日干し煉瓦のようにもろい
えらいものを買ってしまった(^^;




↑ブロックの外壁に石積み風の人造石を張り
その上を化粧モルタルで仕上げる




↑ヤギ牧場の予定地まで水道管を引く




↑展示場の玄関内壁にパテを塗る
ここも珪藻土で仕上げる予定




↑ユンボで水道を引く予定地まで穴を掘る






2010年3月16日

  温室の床が完成♪


今回は最後の温室の作業。時間が余れば近くのスキー場に行くつもりだったのだが、8日でスキー場は閉鎖・・・ざんねん!





↑見て見て〜!雪だよ♪



↑ジャガイモ用の畑を耕してるところ
種芋を植えるにはまだ少し早い




↑ついでに花壇の土も耕す




↑父ちゃん種まきゃ天ちゃん邪魔する★




↑裏の畑へレッツゴ〜♪




↑乱形石を並べながらバランスを見る。
こんな感じでどうかな?




↑やっと温室の床が完成したぞぉ〜\(^^)/♪




↑ ブドウの下草にハーブを植えてみた




↑あまったレンガで花壇を作った







    ⇒過去の作業報告へ